なすみの日常ブログ

アラフォー独女のぼっち生活

検索からのアクセスがある記事にしたかった

検索からのアクセスがある記事にしたかったのに

 

 

いつもは日常のことをつらつらと書いています。

思うがままに書いているので検索からのアクセスはあまりありませんでした。

しかし、ちょっと前に書いた郵便局の居住確認についての記事が検索との相性がとてもよかったようで、その記事にグーグルからのアクセスがよくあるようになりました。

検索からのアクセスってすごいなって思った私は、検索からのアクセスが少しでも増えるといいなと思って、今月はいくつかそのような記事をかいてみました。

結果は、、、いまいちでした。

うーん、思うようにはいきません。

 

SEOを意識して書いたのは、

  • アメリカのリアリティ番組、億万長者と玉の輿のこと
  • アメブロで画像を横並びにする方法
  • 韓国ドラマ、天国の階段のこと

の3つ。

それぞれ記事を二つ作りました。

 

億万長者と玉の輿の記事はもともとアメブロで書いた記事です。

アメブロで公開していたときも少しだけど検索からのアクセスがコンスタントにあったので、そのアクセスがはてなのほうにくるといいなと思ったので記事を引っ越しさせました。

これは思った通りで、居住確認の記事の次に検索からのアクセスが多い記事になりました。

うれしい(^^♪

 

 

しかし、残りの二つはダメでした。

特に、アメブロで画像を横並びにする方法は思ったよりも全然アクセスがない(;_;)

この記事を作成したのは、自分がアメブロで画像を並べる方法を検索しても、思うような記事を見つけることができなかったからでした。

私がこんなにいろいろ調べたんだから、他の人もきっと調べるだろうって思ったんです。

ヤフー知恵袋にもそのような質問があったし、これはきっとたくさんアクセスがあるぞーってワクワクしながら記事を公開しました。

「アメブロ、画像、並べる」で調べると私の記事は上のほうに表示されます。

だから、誰かがそう調べればきっと目に入るはずなのに。

全然、アクセスがありませんー😭

アメブロで画像を横に並べようって人はあんまりいないのか、、、

アメブロってツイッターの長いバージョンみたいなものだから、そこまでブログデザインにこだわる人はあんまりいないのかな。

あんなに頑張ったのにー。

 

天国の階段の記事は、年末にドラマを見て衝撃を受けて、それからずっと頭から内容が離れないので書くことにしました。

いろいろ書いたら気が済むかなって思って。

ついでに、検索でアクセスがある記事になると一石二鳥。

そう思って、ブログは「あらすじ」と「相関図」で検索の上位になるように頑張ってみました。

ドラマは22話もあって、10代の頃とか、記憶喪失の時とか、思い出してからとか山あり谷ありのストーリーだから、きっと検索をする人もたくさんいるはずって思って。

あれもこれもと書いて行ったら1万字を超えてしまいました。

あまりに長いのでいくつか段落ごと消去したんですが、消去したのと同じくらいあとから書き足しちゃって結局短くはできなかった。

いくらなんでも長すぎるけど、文章って1度書くとなんか消せない。

頑張って書いた文章って消せないですよねー。

これも「天国の階段、相関図」とか「あらすじ」で検索すると上のほうに表示されてはいましたが、思ったよりもアクセスはないです。

20年も前のドラマだし、あんまり検索する人はいないかー。

 

 

これは今日のアクセス解析のスクショ(めっちゃぼやけてる、、、)

居住確認の記事が強いことがよくわかると思います。

億万長者と玉の輿の記事もまあまあいい感じ。

天国の階段の記事もアクセスが増えてくれると嬉しいけど、どうなるかな。

1月はふつうの記事をかくのをさぼりまくったので、日本ブログ村からのアクセスが激減しているのが悲しい。

 

ところで、今日突然ツイッターからのアクセスが15パーセントになっているので驚いています。

いままで1%いけばよかったほうで、この画面にツイッターって表示されること自体ほぼなかったのに。

ちなみにツイッターからのアクセスもほぼ居住確認の記事です。

それにしても、いきなりなぜ???

 

このように検索からのアクセスにこだわってブログのことをやっていたら1か月が経過していました。

その間に家の前で工事が始まりそうになっているし、宅配便のことについても思うところがあったり。

ブログのネタがいくつかあるので、自分のペースでまた書いていこうと思います。