なすみの日常ブログ

アラフォー独女のぼっち生活

5月下旬のひきこもりの暮らしの記録

 

5月21日:レシピの整理

あちこちのメモに散らばっていたレシピを整理して、書き直しました。

一人暮らしアラフォー無職の暮らし

私でもできる簡単レシピ

やってみたけど、2度目はないと思ったレシピは省いたので思ったよりも少なかったです。

プリン以外はホットケーキミックスを使ったお菓子になっています。

ホットケーキミックスは手作りおやつの味方だなと思いました。

しかし、ちょっと前に食べすぎてお腹をこわし、上からも下からも大変な目にあったときにたまたまバナナのパインドケーキを食べていたため、今はホットケーキミックスを使ったお菓子に気が向かなくなってしまいました。

最近はひたすらプリンをつくっています。

ホットケーキミックスを使わないレパートリーがもういくつか欲しいところです。

 

5月22日:布きんを交換

長らく使った布きんが限界を超えました。

写真で見ると目で見た実物よりも汚い。

一人暮らしアラフォー独身無職の暮らし

布きん交換

このかわいい柄の布きんは10年以上前に3枚セットで買ったもの。

この柄がお気に入りでずっと使わずにとっていたんですが、使わないんじゃ意味ないよなって数年前に考え直しました。

これで3枚全て使いきりました。

使いきったらニトリかなんかの使い捨ての布きんにしようと思っていましたが、実家から古いタオルをもらってきたので今度はそちらを使おうと思います。

お金を使わずに布きんをゲットできてとっても満足。

5月24日:長年の掃除のお供

私は掃除や整理整頓をするときはいつも音楽を聴きながらやっています。

気分もあがるし、集中もできるし、掃除のお供になくてはなりません。

今も現役、第2世代iPod nano 4GB

掃除のお供

第2世代 iPod nano

4GBモデル 2009年6月発売 23,800円

もう15年も前に買ったのか。

ネットで検索してみたら、ヤフオクで300円で売っていました😅

充電がなくなるのが早くなっていますが、まだまだ現役で使っています。

2万円越えだったけど15年も使ったら元はとったな。

まだまだ壊れないでいてほしい。

ちなみにイアホンは100均で購入したものです。

音質は悪いけど、慣れちゃえばなんてことないです。

曲が聞ければOKなんで!!!

 

5月25日:どこよりも家の中が安全

ベッドからの景色。

この角度だと窓の外が空しか見えないのでお気に入り。

窓の暑さ対策、なるべく安くすませたい

ベッドからの景色

一人で家にいるのはとても安心します。

私にとっての安全な場所。

ここにいれば誰にも精神的に攻撃されることはありません。

もちろん不安なことはたくさんあるし、突然この世から消えたくなることもあるけど、とりあえず今日は現状維持しようと考えて日々を乗り越えています。

 

窓にかけているのはこの商品です。

ダイソーのウインドオーニングとくらべものにならないくらいに太陽の日差しを遮光遮熱をしてくれる。

紙じゃなくて布だったら文句なかった。