タイトル下に【日記】の記事を常に表示させたくてブログデザインをいじりました。
しかし、のこりの3つの欄になにを置くかはアイデアが浮かばない。
とりあえず空白を埋めるために私のブログのアクセス数でものせてみようと思います。
なんか恥ずかしいので、そのときの気分次第で下書きに戻すかも。
1月
合計:4093
記事数:13
2021年11月の終わりに奇跡的にアドセンスに合格しました。
うれしくてうれしくて12月、1月と記事の作成を頑張ったんですが1月の終わりに力が尽きてしまった。
記事を公開しないと、とたんにアクセスが落ちます。
私のブログなんてこんなもんだよなってちょっと凹みました。
2月
合計:3057
記事数:8
昔の人間関係を思いかえして書いた記事がよく読まれました。
たくさん読まれるような記事がどんなものなのか未だによくわからない。
自分の書きたいように書きたいけど、読まれないのも寂しいし、複雑な気分です。
3月
合計:1753
記事数:10
ガクンとアクセス数が落ちました。
記事の数が少ないわけでもないし、一つの記事にかける時間が減ったってわけでもないのに1月の半分にも足りません。
こうなるとやる気もなくなるし、悪循環です。
4月
合計:4293
記事数:15
今月は前半はブログを頑張れたんですが、後半は魚の骨のせいで無気力になってしまいブログを放置してしまいました。
一時的にすごくアクセス数があがったんですが、その理由がわからないのですぐに低空飛行に戻ってしまいました。
5月
合計:5316
記事数:11
5月は10日くらいになぜかいきなりアクセス数があがりました。
そのおかげで、その後にアップした記事も読まれたのかなって思います。
後半は記事をアップするのに間ができたせいかアクセス数が落ちました。
記事の内容も大事なんだろうけど、毎日記事をアップするともっとアクセス数がアップするのかな。
私には無理だけど。
6月
合計:2005
記事数:4
マイクラの1.19のアップデートがきてブログどころじゃなくなり、ブログを書かない日々が続いたら、ブログから気持ちが離れてしまいました。
ブログから離れたら、「私はなぜブログを書いているんだろう」って考えるだけ無駄なことを考え始めてしまった。
「書きたいときに書きたいことを書く」という初心を思いかえしました。