なすみの日常ブログ

アラフォー独女のぼっち生活

市役所からの呼び出し (゚д゚)!

市役所からの呼び出し

 

 

9月の第2週、市役所からはがきが届きました。 

いろいろ省略するとこんな感じです。

「市県民税の申告について」

924日までにおこしください。 

はがきを見てびっくり!!!

市役所に呼び出された。

私なんかしたの?

いや、しなきゃいけないことをしなかった?

はがきにいろいろ書いてあるけれど読むことを頭が拒否してしまう。

 

金曜日の夕方に気が付いたので月曜日までなにもできません。

あー落ち着かない。

月曜日に市役所に行くと思うでしょ、行かなかったんですよ。アハハ

月曜日はドラッグストアに行きたかったから。

お米が底をついてしまったので買いに行きたかったのですが土日は家族連れで混むので行きたくない。

月曜日はお米を買いに行くので市役所に行けないってことです。

 

さあ、火曜日です。いつもは10時頃まで寝ていますが今日は7時に起きました。

市役所は混むので受付開始と同時に到着したい。

とりあえずパソコンで調べてから行こうと思いました。

コンタクト(気合い)を入れてコーヒーを飲みながらはがきを読みました。

社会保険料の支払いのわかるものを持参するよう書かれていたので領収書を引っ張り出します。

ちゃんとした頭で読んだら、 

次に該当する場合は電話でご連絡ください。

・所得のなかった方 

とありました。あ、電話で済みそう。

市役所に行く気満々でしたが受付開始の8時30まで待って電話しました。

市役所の電話なんてなかなかつながらないだろうなと思ったらすぐにつながりました。

はがきが届いたことを伝えると、はがきの整理番号と氏名を確認されました。

 

所得はありませんでした。

そうですか。わかりました。では窓口での手続きはありませんのでこの電話のみで来ていただく必要はありません。お電話ありがとうございました。

あっさりしたもんでした。

 

所得がなくてもなにか手続きをする必要があったのですか?

2月から3月ごろに市役所や公民館などに手続きの書類をおいているのですが、はがきを受け取ってから今回のようにお電話いただければいいので大丈夫ですよ。

そんなもんなんだ。

 

以上。

この4日間、じゃまだった目の上のたんこぶが取れてすっきりしました。

うじうじ悩んだ数日間、時間の無駄でした。

まあこうゆうことはよくあるんです。

 

どのくらい働いてないかばれちゃったな。

はやく働きはじめたい。