家回り
今週も引き続き外装工事中です。
土日祝日も関係なく作業をしております。
すごく迷惑です。
土日祝日はせめてベランダや窓の付近は避けて作業してくれてもいいのに、その辺の配慮は全くありません。
祝日に部屋にいたら、脚立を持った作業員がベランダの柵を乗り越えて入ってきたからめっちゃビビったわ。
むこうもびっくりしてたけどね。
外は晴れていて寒すぎず気持ちのいい天気なのに、私は窓もカーテンも閉め切って昼間から電気をつけて過ごすはめになりました。
今週のニュース
県立西宮病院で認知症患者が転倒し重い障害
今週は韓国の群衆雪崩の事故や渋谷や仙台のハロウィンのニュースを見て感じたことを書こうと思っていたんですが、
ツイッターで病院の裁判の記事を見て、ハロウィンのことが頭から吹っ飛びました。
こんな短い記事なのに、思うところがありすぎて頭のなかパニックです。
転倒事故が起きた状況は私も病院で働いていた頃はよく経験しました。
他人事とは思えないこの事故に対するこの判決。
裁判官の意見を読んでいてショックを受けたし、涙が出てきました。
「認知症患者をトイレに残してその場から離れるべきではなかった」と裁判長は言っているけど、その時に鳴ったナースコールに対応しなかったらそっちの患者が転んだり、トイレに行こうとベッドから落ちたかもしれませんよ?
「その場から離れるなら他の看護師に認知症患者の介助を依頼すべきだった」って?
そもそも、トイレ介助中に鳴ったナースコールに他の看護師が対応してくれなかったってことは、他のナースもそれぞれの担当患者のことで手一杯だったんじゃないの?
みんなそれぞれが患者の対応していて手があいてないなら、依頼なんてできないでしょうが。
県立西宮病院のHPを見てみたら、たくさんの診療科がある大きな病院でした。
病棟には死期の近い患者さんや、病状が不安定な患者さん、術後で頻回に観察しないといけない患者さんも入院しているはずです。
呼吸器管理の患者さんもいたかもしれないし、心電図を監視したり、点滴の管理や体位変換、痰の吸引、さまざまな観察や処置をしないといけなくてすごく大変なはず。
そのなかで歩行が不安定だけど動けてしまう、説明やお願いをしてもすぐに忘れたり無視する認知症患者を転ばせないようにするってほんとに無理ですよ。
記事だけではわからないこともたくさんあります。
入院するときに転倒のリスクに関して医師が家族に説明したのか?、
事故が起きたとき病院は家族にどんな説明をしたのか?とか、
(初期の対応って大事ですから、ここで家族の心証を害すれば後々まで引きずる場合もあると思います)
家族はどんな人だったのか?とか、
看護師同士の人間関係はどうだったのかな?とか。
(怖い先輩と一緒で頼むに頼めなかったとか)
記事でわかる範囲の情報だと、私はこの判決には納得がいきません。
病院側はどうするんだろう。
ここで賠償金を払って終わりにするのか、それとも控訴するのか。
気になります。
もう働いてないのに、このような記事を見るとどうしても気になってしまう。
今週のドラマ
ザ・トラベルナース
このドラマは見ていないんですが、コマーシャルでやっているのをよく見ます。
コマーシャルを見るたびに「トラベル」が「トラブル」にしか見えない。
患者とナースがトラブっているところがコマーシャルになってるし。
私は病院のドラマはすごく苦手。
ドクターXくらい振り切れてたら大丈夫なんだけど、現実に寄せているのは無理。
病院で働き始めてからは医療ドラマは見れなくなりました。
現実の病院でつらい思いをしながら働いているから、ドラマを見ると現実を思い出し全然楽しめないから。
その他
ユーチューバーの吉田製作所さん
建てた家の車庫に車が入らないうえに、基礎部分の不備も発覚。
どうするかハウスメーカーと話し合っているらしい。
気になりすぎて最近は毎日この人のツイッターを見ています。
家を建てるときのトラブルってけっこうあるんですね。
ツイッターやインスタでちょっと検索しただけなのにいくつもありました。
みなさん、すごく家が建つのを楽しみにしていたのに、ハウスメーカーや工務店等の初歩的とも思えるミスですごくうちのめされている。
ものすごいストレスなんだろうな。
吉田さんはどうなってしまうんだろ。
勝手に心配しています。
動画も面白いけど、生放送のアーカイブも好きです。
落ち着いたトーンでしゃべってるから、聞いてると眠くなります。
そこがいいです。
これはまだ家が完成する前の生放送のアーカイブです。
お塩じゃけ子さん
ツイッターのおすすめで出てきて、なんとなしに見てみた動画。
面白くてyoutubeのチャンネル登録もしてしまいました。
心の底から楽しんでいることが伝わってきて、テニプリ全然知らないけど私も楽しくなっちゃう。
推しがいるってこうゆうことかって思いました。
金カム2次創作、ぬい写の人
ツイッターでみかけたゴールデンカムイファンの人。
2次創作のイラストがすごく私の好みで、キャラクターのぬいぐるみ写真も上げている人。
フォローはしていないけど、毎日のぞきにいっていました。
でも、ある日突然更新がストップしたので、どうしたのか心配していました。
なんと急性膵炎で入院していたらしい。
激痛で七転八倒し、その辺の記憶があいまいらしい。
彼女は一人暮らしだったそうですが、まだ動けるうちに体の異変に気が付いて早めに行動して医療につながることができたって。
他人事じゃないなって思いました。
一人暮らしのこわいところの一つは突発的な病気だよなってあらためて思いました。