なすみの日常ブログ

アラフォー独女のぼっち生活

自分の限界を知った日

f:id:nasumiblog:20210104002213j:plain

 

お酒の話です。

私は自宅ではほぼ飲みません。

自宅で飲むのは年に3回くらい、無性に酔いたいと思ったときだけです。

飲むのは缶1本、ちょっと酔いが回る程度ですがそれで十分です。

酔うと若干現実逃避できるのがいいですね。

寝るためにという意見もあります。

しかし、私は酔って寝てもあまりよく眠れたという実感がないうえに次の日とても疲れます。

私はお酒の味が美味しいって思いません。

どんなお酒どんなフレーバーでも全部アルコールの味がします。

このアルコールの味がきらい。

まずいって思います。

カロリーゼロの飲み物を飲むとどのドリンクからも人工甘味料の独特な味がしますがその感覚に似ています。

 

じゃあ飲みに行ったりしないのかというとそんなことはありません。

友達と居酒屋で飲んだり職場の忘年会等の集まりでは飲みます。

お酒が少し入ることで楽しい気分になり話もはずむ。

その結果、友達とはより仲良く職場の同僚とはより打ち解けられ仕事においてもコミュニケーションが取りやすくなります。

人間関係を円滑にしてくれる効果があると思っています。

 

私は自分がお酒を飲めるの体質かどうか自分自身で把握しておくべきだと思います。

限界を知らないまたは飲めない体質を把握せず勢いで飲むなんて論外です。

命にもかかわることです。

もともとお酒は一切飲まないと決めている人は別ですが、

20歳をすぎたら宴会に参加する前に誰かの目があるプライベートな空間(自宅や友人宅)で試しに飲んでみるべきだと思います。

 

私は20歳になった頃、当時仲のよかった友達の家で飲みすぎてつぶれたことがあります。

お互いにまだあまり飲酒の経験がなかったのでコンビニでいろいろな種類のお酒を買いました。

すぐに酔いがまわり楽しくなりました。

酔うと少し自分が開放されていつもは話しにくいことでも話しちゃう。

徐々に周囲に気を使えないほど酔っ払ってしまい、二人で大声出して騒いでしまいました。

壁の薄そうなアパートでしたのでクレームが入ってもおかしくありませんでした。

そんなに量をたくさん飲んだわけではないと思いますがその辺ははっきりしません。

そしていつの間に意識を失っていました。

どうやら友達も同じ頃に意識を失ったようです。

夜中に何度かトイレまで這っていき吐いたことをうっすらと覚えています。

朝になり最悪の気分で目が覚めました。

泊まるつもりではなかったので寝てしまったことに驚きました。

そして、ぐっすり寝たはずなのにすごく疲れていました。

友達も同じ頃に目覚め、魂の抜けた二人でほぼ言葉を発することなく後片付けをしました。

私「トイレで吐いちゃってごめんね」

友人「ああ、別にいいよ」

と自分の声すらどこか遠くに感じながら会話しました。

酔いつぶれるとはこのようになるのかと、

友人宅からの帰り道、もう二度と、絶対に、飲みすぎないって心に決めました。

身体はだいぶつらかったのですが、飲みすぎたらこうなるっていうことを経験できたので良かったと思います。

 

 お酒を飲んだのはこの日が初めてではありませんでした。

20歳の頃の私は根拠なく自分はお酒が強いはずって思っていました。

若さゆえのおごりがあった。

この日、飲みすぎればつぶれるとはじめて知ったわけです。

そして、お酒はちょっと楽しい気分になってきたらそこで終わりにするのがよいということも学びました。

 

みんなこうやって若い時に失敗し、そこから学ぶんだと思いました。

はじめに就職した病院の同期はみんなそれを知っていました。

しかし次の職場では自分が飲めない体質(と思われる)なのを知らず飲みすぎて具合を悪くした二人に出会いました。

二人とも30歳は過ぎていたのに・・・

いい大人なんだからやめてくれって思いました。 

 

私は人に迷惑をかける酔っ払いが大嫌いです。

気持ち悪くてつらそうにしていても可哀そうとは思わず自業自得だと思います。

うっとおしいです。

私に迷惑をかけるのはやめてくれって思います。

・・・鬼