何日か前にマインクラフトを再開しました。
9月以降、ずっとやっていなかったのですが、Youtubeでマイクラの動画を見ていたら自分でもやりたくなってしまった。
しばらくやっていなかったせいか、やりはじめたら楽しくてやめられない状態になってしまいました。
マイクラはですね、やったことある人なら同意してくれると思うんですけど、あっという間に時間が消費されてしまうんです。
再開した日なんて、もうちょっと、もうちょっととやっていたら、気がついたらカーテンの外が明るくなってました。
ゲームを終了したのは朝の8時でした。
最後の方は寝不足なのか、画面酔いなのか、ちょっと気持ち悪くなってしまったし。
それでも、まだやりたりなかった。
体力がついていかなくて一時中断したというような感じでした。
その日以降、起きてきたらすぐにマイクラを起動し疲れ果てるまでゲームをしてしまう日が続きました。
私のパソコンはマイクラをやるには明らかにスペックがたりていません。
なので、ゲーム中によくフリーズしてしまうし、そのせいで死ななくてすむようなところで死んでしまう。
なので、スムーズにゲームが進まない。
イライラしながらもやめられない。
起きてからずっとパソコンの前にへばりつき、限界までゲームをして眠るという生活になってしまいました。
それまでは遅くても午前2時までには寝ていたのに、初日は午前8時、それ以降も6時とか4時までゲームをするようになってしまいました。
なんのストッパーもないとこんな生活になっちゃうんだなって思いました。
日々パソコンの前にへばりついてしまったせいで、暮らしのほうは放置していました。
洗濯しようと思ってはいても、起きてくるのは午後の2時とか3時。
そこから洗濯する気にはどうしてもなれない。
寝室も服が散乱していて気になっても、見て見ぬふり。
トイレのゴミも、トイレに行くたびにに捨てなきゃって思いつつも無視。
料理をする時間がもったいなく感じてしまい、カレーかシチューを作ろうと思って買った食材もそのままにしてしまっていました。
ゲームに時間と気をとられて、少しづつ部屋が雑然としてきました。
マイクラを再開する以前でさえなんとか人間の底辺にへばりついているような精神状態だったのに、
マイクラ再開後はそこからも落ちていく感覚になってしまった。
これではメンタルが保てなくなってしまう。
なので今日こそは人間らしい生活をしようと思って、昨日は眠りにつきました(午前4時に)。
本日は12時45分に起床しました。
遅い。
でも、最近の私にしたらまだマシな時間です。
うー、マイクラやりたいって気持ちを抑えて、まずはカフェオレで一息。
ためていた家事をして、雑然としてしまった部屋を片付けました。
- 寝室:ベッドのずれたシーツを直し、干しっぱなしの服をたたみ、脱ぎ散らかした服は洗濯カゴへ
- 洗濯
- キッチン:整理整頓、シンクの掃除
- トイレ:ゴミの始末、掃除
- 部屋の床を掃除してほこりや髪の毛を掃除用に切ったストッキングであつめる
- 久しぶりに窓を開けて換気
なんか部屋が整うと、メンタルも整うような気がします。
掃除してよかった。
これでまたマイクラができる。
でも、遅くとも午前2時には眠るようにちゃんと自分をコントロールしないと。
今日は、あとはシチューをつくりたいけど、できるかな。
パソコンをいじる指が寒い
指なしのてぶくろを買ったけれど、手首は暖かいが指は寒いまま...
やっぱり指ありのじゃないとダメなのかな